ソフトバンクエアー(SoftBank Air)は、本体をコンセントにさすだけでインターネットに接続できるという手軽さが魅力のWi-Fiサービスです。
工事不要で使い始められるので、現在他社のインターネット回線を利用している方の中にも、ソフトバンクエアーへの乗り換えを考えている方もいらっしゃるでしょう。
まず月々支払う料金はどのくらいになるのか気になるところだと思いますので、ソフトバンクエアーを使う上で必要な費用について解説していきたいと思います。
初期費用は3,000円
まず、初期費用として契約事務手数料がかかります。
契約事務手数料 | 3,000円 |
どんなプランを選択したとしてもかかる料金です。
工事がないので工事費は0円
ソフトバンクエアーは工事不要でインターネットに接続できるので、工事がありません。これはWiFi(無線)ならではのメリットですね。したがって工事費も0円です。
工事費 | 無料 |
月額料金は購入とレンタルの2パターンがある
まず、ソフトバンクエアーの月額料金を分かりやすくまとめたものが以下の表です。
購入の場合 | レンタルの場合 | |
---|---|---|
基本料金 | 4,880円 | |
Airターミナル代 | 1,500円×36回 | ー |
月月割 <機器購入の場合> |
-1,500円×36回 | ー |
Airターミナルレンタル料 | ー | 490円 |
割引後の料金 | 4,880円 |
5,370円 |
※価格は税抜きです。
上記のように月額料金は、
◆Airターミナルを購入するか・レンタルするか
によって変わります。
Airターミナルの購入とレンタルの違い
では、購入とレンタルでは何が違うのでしょうか。詳しく解説していきたいと思います。
購入の場合
Airターミナルの販売価格は54,000円(税抜)で、分割払い(36回)にすると毎月の支払額は1,500円になります。しかし、Airターミナルを分割払いで購入すると「月月割」が適用されて、毎月1,500円が差し引かれますので、実質無料で購入することができます。
レンタルの場合
レンタルの場合の月額料金は490円(初月0円)。月月割は適用されませんので、使い続ける限りお支払いが必要です。月額490円、年間にすると5,880円です。最低契約期間である2年間使うと11,760円かかります。
購入の方がおすすめ
購入の場合、月月割が適用され実質無料で機器を購入することができますが、レンタルの場合は月額料金を契約している間は料金がかかります。また、「SoftBank Airスタート割」も適用されて、1年間は格安の月額料金となります。※「SoftBank Airスタート割」キャンペーンは終了しました。
月々のお支払い額から考えると購入した方がお得であると言えるでしょう。
ただし注意点があります。購入の場合は月月割が適用されて実質無料になりますが、36回=3年間の分割払いが完了する前に解約すると、残債(分割払いの残額)を支払わなければいけません。
したがって分割払いで購入する場合には、3年間の利用を見据えた上で契約をすることをおすすめします。
25歳以下の方は月額料金が2,000円割引!
※「U-25限定SoftBank Air 割引」キャンペーンは終了しました。
※ソフトバンク公式サイトより引用
25歳以下の方は必見です!
現在ソフトバンクエアーでは、25歳以下の方限定で「U-25限定SoftBank Air 割引」というキャンペーンを実施しています(2020年7月1日(水)~終了日未定)。※2020年11月30日(月)で終了しました。
このキャンペーンによって、24ヶ月間の月額料金が2,000円割引されたり、契約事務手数料の3,000円が無料になったりと、とても太っ腹なキャンペーンです。
特典は24ヶ月間2,000円割引+事務手数料無料、さらに!
この「U-25限定SoftBank Air 割引」では、
- 36ヶ月間の月額料金が2,000円割引
- 契約事務手数料の3,000円が無料
と2つの特典を受けることができます。
キャンペーン期間 | 2020年7月1日(水)~終了日未定 ※2020年11月30日(月)で終了しました。 |
特典内容 | 1.24ヶ月間の月額料金が2,000円割引(購入・レンタル共に) 2.契約事務手数料の3,000円が無料(購入・レンタル共に) |
適用条件 | ・申し込み時点で年齢が25歳以下である ・申し込みから90日以内に課金開始(利用開始)をすること ・課金開始末日までに「ソフトバンクまたはワイモバイル携帯との合算」「クレジットカード」「口座振替」何れかの支払い方法で登録を完了していること |
注意点 | SoftBank Air スタート割、スマホデビュープラン限定キャンペーン、との併用は不可 |
キャンペーンを適用するために、申し込み時に25歳以下であること以外には特に難しい条件があるわけではないので、25歳以下の方はこのチャンスをお見逃しなく!
スマホとのセット割「おうち割 光セット」
※ソフトバンク公式HPより引用
月額料金の表に登場している「おうち割」とは「おうち割 光セット」のことで、ソフトバンクエアーとソフトバンクのスマホ・ケータイをセットで利用すると、契約されているプランによって、スマホ・ケータイ代が1,000円または500円割引になります。
契約者ご本人だけでなく、ご家族にソフトバンクユーザーがいればその方のスマホ・ケータイも割引されます。さらに、離れて暮らすご家族も割引の対象になりますので、ご家族にソフトバンクユーザーが多ければ多いほどお得になる割引サービスです。
対象機種
スマホ・ケータイだけでなく、以下の端末をお使いであれば対象になります。
・スマホ
・ケータイ
・iPhone
・iPad
・タブレット
・Wi-Fiルーター
割引額
プラン | 割引額/月 |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 1,000円 |
データ定額 50GB/20GB/5GB | |
データ定額(おてがるプラン専用)※5 データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) |
500円 |
パケットし放題フラット for 4G LTE/4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ |
1,000円 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G |
500円 |
「SoftBank Airスタート割」
※「SoftBank Airスタート割」キャンペーンは終了しました。
※ソフトバンク公式HPより引用
新規でソフトバンクエアーにお申し込みいただいた方は、月額料金が12ヶ月間割引になります。(分割払い・一括払いのみ、レンタルは対象外)
「SoftBank Airスタート割」」の割引額は、「おうち割 光セット」に加入しているか、加入していないかで以下のように異なります。
おうち割 光セット | 割引額/月 (12ヶ月間) |
加入する | 580円 |
加入しない | 1,080円 |
上記の表では「おうち割」に加入している方が割引額が少ないので、「おうち割」に加入していると損な印象を受けますが、「おうち割」が適用されるとスマホ・ケータイ代の方にも割引が入るので、スマホ・ネットの月額料金総額を見ると「おうち割」に加入した方がお得です。
解約金は9,500円
最後に解約金についてお話ししたいと思います。
ソフトバンクエアーの契約期間は2年間で、契約期間内に解約をしない場合はさらに2年間の契約が更新されます。契約期間満了の月以外で解約した場合、9,500円の解約金がかかります。
解約金 | 9,500円 |
また、前述のようにAirターミナルを分割払いで購入している場合、36ヶ月より前に解約すると分割払いの残債をお支払いいただくことになりますのでご注意ください。
まとめ
ソフトバンクエアーの費用についてお分かりいただけたでしょうか?
ポイントはAirターミナルを購入するか、レンタルするか、という点と「おうち割」に加入するかしないかという点です。
「SoftBank Airスタート割」は12ヶ月間割引になりますが、「おうち割」は永年割引になります。ソフトバンクのスマホへの乗り換えをお考えの方は、併せてご検討いただく良い機会かもしれませんね。